-->

マイポートフォリオ1位 日本特殊陶業 EV化でオワコンか?それとも

2023-04-02

投資

t f B! P L

 くにみです

前の記事で私の高配当株ポートフォリオを紹介しました。

評価額1位(評価額の8%)は日本特殊陶業です。今回は日本特殊陶業に関するコメントです。


日本特殊陶業はエンジン自動車のプラグが主力製品です。
EV化の進展はエンジン自動車の衰退を意味し、同社の業績に大きく影響します。EVに対応する新規事業も始めてはいるようですが、やはり主力のプラグ事業次第でしょう。
世界的にEV化が進むのでオワコンと言う人もいます。

日本特殊陶業の業績予想を語る上では、EV化が進むかどうかを語る必要があり、EV化に関する私の考えを書きます。私の予想は「10年やそこらでEV化は進まない」ので「日本特殊陶業の業績も当面悪化しない」です。

以降、日本特殊陶業というよりは、EV化に関する考えです。

私は、EV化にはまだまだかなりの時間がかかり、当分ガソリン車の時代は続く派です。
私の予想が外れ、業績悪化していくようなら損切りです。その前提でお読みください。


なぜEV化が急速に騒がれたのか

そもそも、EV化が急速に騒がれた背景には、下にしめすような欧米のEV化法案があります。

欧EU欧州議会は2035年までに二酸化炭素を排出するガソリンエンジンやディーゼルエンジンを使うクルマのEU加盟国内での新車販売を禁止、新車販売は事実上EVのみとするという法案を採択
アメリカカリフォルニア州は、2035年以降、州内で、ガソリン車だけでなくハイブリッド車の新車販売も全面的に禁止する新たな規制案を決めた。

私はぶっちゃけ、これらの法案は、「トヨタの圧倒的なハイブリッド技術に敗北した欧米の自動車メーカー保護のために政治の力でちゃぶ台返しした。」と考えています。

環境を言い訳にしたトヨタ潰しです

2015年にフォルクスワーゲングループによるディーゼルエンジンのコンピュータ制御に関する排ガス不正問題がありました。欧米自動車メーカーは厳しい排ガス規制・燃費規制に技術的に対応不能でEVに逃げるしかないのではないかと推測しています。で、これに応えるための法案を作った。(個人の推測です)


・・・・・・・・・・・・

最近のEV化に関するNEWSです。
まぁ、EV化に歪みがでてきたのではないかと思っています。

・ドイツが2035年EV化法案に対し、e-Fuelエンジン車を含めない限り支持しないと表明(Business Insider Japanさんの下記記事)←完全EV化は無理?←E-Fuelであればプラグは必要です。

・・・・・・・・・

EV車のデメリット

環境問題、自動車メーカー保護?様々な理由でEV化が急速に進められようとしていますが、EVバッテリー性能はそれに追いついていないのが現状と思います。

EVのデメリットをちょっと下に語っておきます。私は、少なくとも現状性能ではEVを買う気は全くないアンチEV派なのでその前提で読んでください。

冬場はカタログ値の半分目安しか走らない

リチウムイオン電池はLiイオンが液体内を移動して充放電するので、冬場液体の粘度が高いとLiイオンの移動が遅くなり本来の性能が出せなくなる。エアコンも電池消費するし、寒い冬場はカタログ値の半分目安しか走らないと考えた方が良い。寒い場所には向いていない。

大雪で立ち往生のニュースが年に数回あります。ガソリンは持ち運べますが、電気は持ち運べません。冬場に立ち往生に巻き込まれると命に関わります。

1回の充電で走れる距離が短すぎる

満充電からの走行可能距離は400kmを超えるEVもどんどん登場していて、ガソリンエンジン車とも戦えるレベルかと思えますが、問題は急速充電。

日本では急速充電は1回30分と決まっています。でも30分の急速充電では、バッテリー空の状態から満タンまで充電できないのです。

30分の急速充電で走れる距離はせいぜい200km、冬場ヒーターガンガンだと100km目安です。高速道路では1時間走るごとに充電しなければならなくなります。

年末年始の帰省で長距離移動する際、ただでさえ「高速道路渋滞」が怖いところに、更に「100kmごとに充電休憩」、「場合によっては充電渋滞」なんてことが起こりえます。

こんな車をメインカーとして買う気にはならない。サブカーにしかならない。

なお、新型プリウスハイブリッドの満タンからの航続距離はカタログ値で1200km越え、給油にかかる時間はせいぜい5分です。

使い勝手の差は圧倒的です

(勝手な推測)多分中古車市場は壊滅する

スマホと同じで、バッテリーは使えば使うほど劣化するのは避けられない事実。中古車のバッテリーのヘタリ具合がかなり気になる。正直、今の段階では中古のEVなんて怖くて買えない。

※ガソリンエンジン車は日本で15万km以上走ったモノが、さらにロシアに輸出されるという噂もあり、エンジン車はEV車に比べ圧倒的に長持ちすると考えます。

バッテリー新品に乗せ換えたら非常に高価になってしまうし、じゃあ5年落ちくらいまでしかEV中古車は買えない感じ?テスラ車のバッテリー交換が高額なのに腹を立てて車を爆破したって話まで出るくらい。

私が学生の頃にやった、バイトでためたお金で10年落ちの車を30万円くらいで買うなんてことは怖くてとてもできなくなりそう。

中古EV車は当り外れがありすぎて安心して買えない

EVが普及すればするほどリチウムが高騰し、バッテリー価格が急上昇

EV車のバッテリーに使われているリチウムイオンバッテリーに使われるリチウムはそんなに豊富にある資源ではなく、昨今のEV祭りですでにリチウムの価格が上昇しています。世界中にEV車が普及すると更に高騰どころか、そもそも足りるのか!?


本当にEVはエコなの??

EVに使われるリチウムイオン電池は、有機溶剤や、Co、Ni、Mnなどの金属を含みます。これらのリサイクルまで考えた時に、本当にエコかどうかはかなり怪しいです。

また、発電には、自然エネルギー、火力発電、原子力発電などがあります。自然エネルギーで全てまかなえればエコかもしれませんが、原子力前提であれば、将来まで考えるとエコだとは思えません。

EV車は走っている最中はCO2を発生しないのでエコ感ありますが、製造、使用、廃棄まで考えると本当にハイブリッド車より環境負荷が低いかはかなり疑問です

まとめ

アンチEV派の意見です。

一言でいうと、世界中の車がEVになる未来をEUや米国が真面目に考えているとは思えない。(政治的に騒いでいるだけ)

新興国も含め世界中の全部の車両がEV車になるなんてことはありえないし、そもそもできないと考えています。

様々な理由でEV化が進められているが、技術的には全く追いついていなく、エンジン車が無くなることはない。当面の日本特殊陶業の業績も問題ないと考える。

あくまで私予想です。外れたら損切りします。


自己紹介

50代理系会社員。妻と子供1人。投資歴20年以上。2025年までにリタイアすることを決意し、年金・退職金をあてにした50代ならではのリタイアを目指す。資産運用・年金・子供へのマネーリテラシー教育などに関して発信していきます。

このブログを検索

日本ブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ くにみ 50代 資産運用でアーリーリタイアを目指す - にほんブログ村

ブログ アーカイブ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ