- 50代くにみ アーリーリタイアを目指す理由
- 50代リタイアの資金計画 年金受給までどう食つなぐかが勝負
- 50代リタイアの2つのメリット
- FIREしたければ「人生の3大資金」にメドをつけるべし
- 【フラット50】50年ローンでしか買えないような家は買ってはいけないと思う
- 【節約】「楽天 UN-LIMIT VII」を固定回線化 最安か!? 自作パラボラで電波もバッチリ
- ついにアーリーリタイア確定! リタイアできた4つの理由 - New!
- ついに無職 暇を楽しんでます - New!
- アーリーリタイア 家族の理解を得るのが難しい3つの理由
- アーリーリタイアして会社員→無職になった場合の将来受取る年金の試算方法
- アーリーリタイアして何をするか したいこと4選
- アーリーリタイア目指すなら教育資金は子供が生まれた瞬間から積立てよう 財源・積立て方
- アーリーリタイア目指す上で使ってはいけない言葉 「どうせ」
- リタイアしたら台風の日に出勤の心配しなくてよい
- リタイアするとふるさと納税枠が大きく減少 → ギフト狙いの優待株紹介
- リタイアに否定的な意見にどう反論しようか
- リタイアを遠ざけ、一族の資産を減らす2つのこと
- リタイア後の年金保険料 無理しても払うべき? 免除申請?
- 保有する高配当株 5年、10年後配当金は何倍期待できる? - New!
- 保有高配当銘柄 期待増配率はどのくらい? - New!
- 国民年金保険料65歳まで 報道におかしな点
- 地方に住んでいる方がアーリーリタイアに近いと思える理由
- 実は既にリタイアできることに気づいていない50代多いんじゃないか説
- 就職していく子供に贈りたい優待銘柄2選
- 私が一軒家ではなくマンションを買って良かったと思える理由
- 節約・お金の使い方に関する考え方
- 親にリタイアを反対されています
- 「けち」にはなりたくない そもそも私が考える「けち」とは?
- 【フラット50】50年ローンでしか買えないような家は買ってはいけないと思う
- お金で手に入れているものは? 時間?快適さ?見栄? 真面目に考えると優先順位が見えてくる
- アーリーリタイア目指すなら教育資金は子供が生まれた瞬間から積立てよう 財源・積立て方
- アーリーリタイア目指す上で使ってはいけない言葉 「どうせ」
- リタイアを遠ざけ、一族の資産を減らす2つのこと
- 大学授業料無償化について、いろいろ思うこと
- 奨学金を借りてまで進学するかはよくよく考えた方がいい
- 子供のNISA口座の投資内容
- 子供へのマネーリテラシー教育のススメ① 詐欺被害や借金を背負ったりしないように
- 子供へのマネーリテラシー教育のススメ② お小遣い制のメリット
- 就職していく子供に贈りたい優待銘柄2選
- 12月配当銘柄 保有銘柄・配当金紹介
- 2023年3月末 高配当株ポートフォリオ紹介
- 2023年6月ポートフォリオ 4月以降の購入銘柄紹介
- 2023年の投資成績 日経平均には勝てました
- 2024/3月末 ポートフォリオ(高配当狙い)
- 2024 年間配当・高配当株ポートフォリオ紹介 - New!
- 2024年8月高配当株ポートフォリオ紹介、暴落でランク変動
- 3週連続下落。。。損出ししておこう 手数料、金利詳細
- 9月の配当・保有銘柄紹介
- KIスター不動産を損切り&空売り 結果大正解
- NTT(9432)を購入 期待は分割後の株価上昇
- NTTを一旦売却 政府さん余計なことしないで
- VYMの投資信託(年4回分配)を積立開始 ドルコスト平均法で本家を逆転できるかも!?
- VYM増配中
- 【VYM】買い増し 過去の利回り・買う基準は?
- 【「EV記事を批判する人」を批判する記事】に対する批判
- 【またも投資トラブル】今度はPCR検査事業 なぜ騙される? 詐欺に合わないためには
- 【イベント投資】NISAで資金が集まるのを狙って買ったNTTとKDDI
- 【持ち株】12月決算まとめ、ミズホメディー、ケイアイスター不動産やらかす
- 【持ち株】ケイアイスター不動産(3465) ほぼストップ安 さて、どうする?
- 【空売中】KIスター不動産下げ止まり 利確方針
- 【買って良かったモノ】配当利回り計算にダイソー電卓付き電子メモパッド -激安!- 買えました
- お金で手に入れているものは? 時間?快適さ?見栄? 真面目に考えると優先順位が見えてくる
- こんな暴落の日こそ損出し 税金の還付が楽しみ - New!
- なぜ米国高配当株ETF【VYM】に投資するか vs.日本株 vs.S&P500 vs.投資信託 vs.SPYD,HDV
- なのなのさんの本 結構よかった
- アルテリアネットワークス TOBで10年分の配当ゲット
- オリックス優待 無くなる前に「あれ」をゲットしよう
- コロナショック時の自分の行動を振り返る
- ドル建てMMF利回り4.8%越え 金利上昇してもアクション不要
- ナンピン買いは自信がある銘柄のみにしましょう
- ヒューリックから優待カタログが届きました その内容は?
- ビッグモーター 持続可能な成長を捨てると消えてなくなる
- マイポートフォリオ1位 日本特殊陶業 EV化でオワコンか?それとも
- リタイアするとふるさと納税枠が大きく減少 → ギフト狙いの優待株紹介
- 今は新NISAに向け資金温存。せっせと損出し、終わったらやることなし。
- 今は決算発表待ち 増配発表が待ち遠しい累進配当、連続増配保有銘柄
- 今回の暴落時の行動 高配当株投資なら慌てない
- 今年上半期の投資成績紹介 日経平均に負けとる!
- 今月年初来高値をつけた保有している高配当銘柄
- 会社は誰のもの? 会社員の仕事とは?
- 住友倉庫 中期計画発表で減配しない宣言!
- 保有している6月配当権利月の銘柄 本日年初来高値更新も
- 保有している累進配当方針、連続増配銘柄の今期配当予想 増配銘柄多数
- 保有する高配当株 5年、10年後配当金は何倍期待できる? - New!
- 保有株 増配続々
- 保有高配当銘柄 期待増配率はどのくらい? - New!
- 優待がWEBで選べるようになったのにナンだそりゃ。。。ハガキで出しました
- 優待目的のコメダ売りました。最近モーニングはQUOでデニーズ派です - New!
- 参考にしているブログサイト
- 参考投資書籍など 一般論
- 受取り配当金公開
- 受取配当金・上位銘柄紹介 6月は年間最も受取配当金が多い月
- 外貨建てMMF 実際に取引して、税金、信託報酬などがどうなっているかを確認した
- 大きく上昇した高配当株どうする?売る?
- 妻のNISA積立をSBIのVYM投信からSCHD投信へ変更 - New!
- 子供のNISA口座の投資内容
- 年間配当・高配当株ポートフォリオ紹介
- 底は分からないから少しずつ買う ~継続中~
- 待機資金で話題の【カバードコールETF】購入 - New!
- 成長株投資 成績紹介 勝負するところで大きく賭けないと資産を増やすのは難しい
- 成長株投資(1) アイアールジャパンHD(6035)
- 成長株投資(2) レーザーテック(6920) 運がよかっただけ
- 損出ししておいてよかった。配当所得税還付金が入金されました
- 新NISA VYMの投資信託(年4回分配)に投資します
- 新NISAの買い方 特定口座のどの株売って買いなおすのがお得?
- 新しく投資したカバードコールETFから分配金受領 実際の利回りは!? - New!
- 日経暴落中 底は分からないから少しずつ買う
- 来年の新NISA VYMと 連続増配株/減配しない日本株 が候補
- 株以外の投資について考える(1)不動産
- 株以外の投資について考える(2)仮想通貨
- 株式投資の手法分類 市場暴落時の3つの行動
- 株式投資の本来の目的は配当獲得だと思う
- 直近の決算で保有8銘柄が増配発表
- 突然利益が降ってきた。ローランドDGがMBO 配当10年分以上の利益
- 証券口座の外貨には利息が付かない → 「外貨建てMMF」で待機
- 貸株やめました 年数万円のために全資産をリスクにさらすのはやめます
- 資産額よりも配当キャッシュフロー重視で銘柄入れ替え
- 配当ボーナスの季節がやってきた
- 配当収入が増えると幸福度爆上がり
- 高配当株 投資銘柄
- 高配当株でもキャピタルゲインが狙える
- 高配当株でもキャピタルゲインが狙える(2)2023年12月の含み損益
- 高配当株投資 もうすぐ次のビッグイベント それまで暇
- 高配当株投資 日々のルーティーン やることはそんなに無い
- 高配当株投資に切り替えた3つの訳
- 高配当株投資の強い味方 マネックス証券銘柄スカウター
- 高配当株投資は基本逆張り 私の買い方 通常時/増配時/暴落時/減配時
- 高配当株投資は資産が大きいほど破壊力がでかい
- 3世代にわたって100年高配当株積立したら一族の資産はどうなる
0 件のコメント:
コメントを投稿