くにみです。
2025年のアーリーリタイアを目指して固定費削減に取り組んでいます。
ネット回線代も固定費で、なるべく安く/快適に利用したいものです。
現在単身赴任中ですが、単身赴任先のネット回線は「楽天 UN-LIMIT VII」を固定回線化して使用しています。月50GBくらい使用していますが、期間縛りもなく、もしかして最安!?。
目次[非表示]
光回線は速いが高い、小回りが利かない
以前、別の勤務地へ単身赴任していた際は、光回線を引いていましたが、異動のたびに契約/解約を繰り返すのは非常に面倒で小回りが利かない。赴任してすぐに使えないし、異動は突然なので年間契約もやりにくい。回線は速くて良いのですが、値段も高めです。
モバイルWiFiは小回りが利く、安い
その点、モバイルWiFiであれば、異動のたびに契約/解約する必要もなく、赴任したその日から使うことができます。
携帯のSIMは3GBプランなので、旅行とかでいろいろ検索したりするとすぐギガ切れしてしまいますが、モバイルWiFiを一緒に持っていくと容量気にせず検索できます。
以前はWiMaxを使っていましたが、縛りがなく値段も安い楽天に乗り換えました。
一時期流行った〇〇WiFi(クラウドSIMで使い放題をうたっていたが一部ユーザーが使い過ぎたためか、ほとんどつながらなくなってしまい炎上)はいろいろ縛りがついたりしてフォローしきれてません。
最安??
楽天 UN-LIMIT VIIは
長期休みなどであまり使わない月は2178円で済む可能性があります。
WiMaxは使用量に関わらず大体月4000円程度です。
モバイルルーターも今なら(常時?)実質0円キャンペーンやってますし、契約期間縛りや、抱き合わせなしでこの価格は最安?
速度はそこそこ
ある日の速度(パラボラ有り)を示しますが、混んでる時間でなければ、だいだい下り20Mbpsくらいはでています。私の生活にはこの程度で十分です。
ある日の速度 |
建物の中は電波が弱い
いいことばかりではありません。楽天はプラチナバンド(800MHz)が割り当てられておらず、1.7GHzのみです。そのため建物の中やトンネル内は電波が弱いです。
単身赴任先でも建物の外はアンテナ4本立っていても、室内はアンテナ1本がやっとでした。かなり落ち込みましたが。。。
WiMaxで効果があった自作パラボラを使い、いろんな向きを試すこと30分。なんと!アンテナ3~4本立ってます。固定回線として使うのでその場所に固定すればOKです。
パラボラ付き |
↓↓↓こちらのサイトが情報量が多いです。↓↓↓
通信速度改善法はパラボラアンテナだけ?自作の通信速度改善術!
ちなみに楽天×パラボラで検索すると 楽天市場の本物のパラボラアンテナが多数ヒットします。
・・・・・・・・
小さいことから固定費削減しています。月1000円の固定費節約なら取り組む価値はあると考えています。
WiMAX、楽天を固定回線として使っている人は多いみたいですが、皆さん室内での電波確保に苦労しているようです。事前に確認してから導入することをお勧めします。
0 件のコメント:
コメントを投稿