-->

大学授業料無償化について、いろいろ思うこと

2023-12-10

マネー教育

t f B! P L

政府は、「3人以上の子どもがいる多子世帯について、2025年度から子どもの大学授業料などを無償化する方針を固めた。対象は子どもが3人以上の世帯。大学生のほか、短期大学や高等専門学校などの学生も含める方針。入学金なども含む方向で調整している。」
とのこと。

今回はこれについていろいろ思うことを書きます。



前提

私は少子化対策自体は実施すべきという考えです。

少子化が進み人口が減少すると、

・国全体の消費は落ち、産業が衰退、国の勢いが衰える。

・若者が高齢者を支える医療・年金制度が維持できなくなる

他にもあるのかもしれませんが、私が重要だと思っている少子化の弊害は上の2点です。

この2点だけでも少子化対策は絶対にやるべき課題だと考えています。

一方で、何故子供を産もうと思わないのか?については政府からの声はあまり聞こえてきません。私の意見としては、将来の不安がどんどん増えているのが一因と考えます。

・上がらない給料

・増え続ける税金、社会保険料

・減額、後ろ倒しされる年金

これでは安心して子供産めません。

今回の政策に関して

今回の政策については、賛成・反対両方あります。

賛成

まず、少子化対策に取り組もうとしていることについては賛成です。

自分だけのことを考えれば余計な支出になりますが、子、孫の世代まで日本が反映してほしいと思うので。

また、3人以上生む世帯を増やして、人口増に持っていきたいという方針も分かりやすいと思ってます。

反対

成績の項目を一切入れていないことについて反対です。

高校の授業内容も理解していない人に、更に高等な教育を受けるためのお金を支援する必要ある?というのが率直な意見です。

大学に行きたい人になんでもかんでも支援するというのは、どうかなと思います。


成績優秀にも関わらず、経済的事情により進学を諦めざるを得ない人に手厚く給付してほしい。更には、進学先も国公立だけに限定してほしい。

せっかく共通テストという、全受験生のランキング決めれる制度があるので、これの成績上位者、且つ、世帯収入一定以下条件とかで手厚い給付型奨学金(授業料+生活費)が理想です。

私立大学は贅沢品です。まして、だれでも入れるボーダーフリー大学の授業料を支援するようなことがあれば無駄すぎます。


まぁ、政府としては、より多くの世帯に3人以上生んで欲しいでしょうから、薄く広く支援したいんでしょうね。


大学は出口、もっと入口の支援を

テレビの解説者が、「18年後の大学授業料が無償化されて3人目生む気になるかは疑問」とコメントしていました。

確かに!大学行くまでにもかなりの出費ありますね。子供一人大学まで全部公立でも1000万円かかるとか。

そういう意味では、一昔前よりはだいぶ支援が厚くはなってきてはいますが、まだまだ足りてない気がします。↓に挙げるような進行中の施策を充実させる方が安心感が広がる気がします。

・子供の医療費無償化している自治体多いですね。全自治体まで広がってほしいです。

・保育園の待機児童は以前よりは改善されてきていますが、まだ解消途中ですかね?これは早期に通いたいところに通えるようにして欲しい。待機児童が完全解消すれば、共働き世帯が増え、世帯収入アップが期待できます。

政府としても共働き世帯が増えれば税収アップも期待できるので、なんで税金突っ込んで秒でやらないか疑問です。

・公立の小中学校は、給食の無償化してもいいと思います。

・小学校が終わった後、預かってくれる学童保育も充実してきていると思いますが、遅い時間まで預けられるようにすると更に仕事との両立がしやすくなると思います。

・いっそのこと成績優秀者は、オール公立なら学費は一切かからない。ぐらいでもいいと思います。(あ、でも産む前には成績優秀かどうか分からんから、産むかどうかはギャンブルか!?)

最後のは極論ですが、大学授業料といった子育ての出口付近ではなく、入口付近にあたるこういったことを多少過剰になるくらい一つ一つ充実させた方が、大学無償化よりも安心感が高くなるのではないでしょうか?


昔話

私が高校を卒業したのは、30年以上前。

塾に行く人もそんなに多くなかった時代。でも別に今より学力が低かった訳ではないと思います。つまり、金かけて塾に行かなくてもなんとかなるんですよ。今でも。

私立大学に行く人もそんなにいない。金持ちの家ぐらい。受験は国公立のみ、滑り止めで私立受ける人もいたが、みんなではない。受かっても学費きついので行かない、行けない。

落ちたら浪人です。予備校に行く人もいましたが、自分で勉強する宅浪も結構いた。

大学入ってからも期末試験もそれなりに難しく、試験前は徹夜で勉強しました。サボってるやつは留年してました。

(この先は噂からの想像ですが、今のいわゆるFラン大学のテストでは中高生の問題が出るとか、講義の感想を書かせるだけとかもはや高等教育になっていないとの噂。)

そもそも昔はFラン大学なんてあったか!?みんなが大学に行くようになりその受け皿としてできたのか、その逆なのか。

とにかく大卒の価値が揺らいできている気がします

まとめ

・少子化対策実施には賛成

・成績を加味しない大学無償化は反対

・大学無償化よりも、待機児童対策や給食無償化、学童保育充実などを実施すべき

という内容を記載しました。










自己紹介

50代理系会社員。妻と子供1人。投資歴20年以上。2025年までにリタイアすることを決意し、年金・退職金をあてにした50代ならではのリタイアを目指す。資産運用・年金・子供へのマネーリテラシー教育などに関して発信していきます。

このブログを検索

日本ブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ くにみ 50代 資産運用でアーリーリタイアを目指す - にほんブログ村

ブログ アーカイブ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ