くにみです
しばらく有給消化中でしたが、3/末で退職して正式に無職になりました。
前職場の同僚や、大学の同級生とかに何件か飲み会開いてもらいましたが、そこでほぼ最初に聞かれるのは「毎日何してるの?」です
「お金どうすんの?」よりは聞きやすい質問ですね。
興味はあるんだけど、どこまで突っ込んで聞いていいか分からないから無難に「毎日何してるの?」だと思います。
答えは、基本「暇」。趣味に打ち込んでいるわけでもないのでこれやってる!みたいに答えられることはないです。
「やりたいこと」だけをやり、「やりたくないこと」をやらない!を目指して退職したのですが、暇になるってことはいままでいかに「やりたくないこと」に時間を使っていたかってことですよ。
以下に書いたことをやりながら穏やかな日常を過ごしています。
来週は退職に伴う手続き(健康保険、年金など)をしに行きます。久しぶりに「やらなければいけない」ことです。
ジム
ゴロゴロしてるとどんどん衰えるのでジムに行ってます。既に義務感。
とはいっても何時間も筋トレ続けられる訳もなく、家からジム往復と休憩入れてトータル2時間程度×週3回です。
散歩・花見
休日だと混んでしまう花見スポットでも平日だとまぁまぁ空いてて、駐車場探すのもそんなに苦労せずにすみます。
去年までは駐車場とかいろいろ考えて、少し気合入れていく必要がありましたが、今は気軽に行けてのんびり散歩気分です。
料理・お菓子作り
昔、娘と一緒にやって結構面白かったお菓子作りや料理をやっています。
写真はシフォンケーキ。見た目は置いておいて、中身はフワッフワにできました。他には、ホームベーカリーでパン生地作って、中にいろいろ入れてカレーパンやウィンナーパンを焼いたり、夕飯にパスタ、チャーハン、餃子、パエリア作ったりしてます。
パスタは色々アレンジできて楽しいですね。定番のペペロンチーノ、ミートソース、ナポリタンやタラコクリーム、ボンゴレ、冷製パスタなどなど。お店で食べると1000円超えそうですが、格安で味はそこそこ美味しいのが作れます。
レシピはネットで簡単に見つかるので、パスタに限らず素人でも十分美味しい料理が作れます。
去年から梅酒も作り始めました。買った方が安いかもしれませんが、手作りを楽しんでいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大したことはやってませんが、いままで面倒に思ってできなかったことをボチボチやって暇を楽しんでます。
穏やかな日常に幸せを感じています。
0 件のコメント:
コメントを投稿