くにみです
12月権利月のヒューリックから優待カタログが届きました。その内容について書きます。内容については満足です。
※推奨しているわけではありません。あくまで投資自己判断の参考にお使いください。
リタイア後にふるさと納税の無課金枠が減るので、その代わりと言ってはなんですが、優待狙いの投資も行っています。↓↓関連記事はこちら↓↓
ヒューリックは東京23区を中心に不動産開発・賃貸を行う不動産ディベロッパーです。
12月権利月で300株保有で3000円相当のカタログギフトが貰えます。更に3年以上保有でカタログギフトから2つ選べます。配当利回りも高く、今期も増配予定です。
カタログギフトの内容は?
3000円相当って本当?
3000円相当のカタログギフトとなっていますが、そこはどうでしょう?カタログギフトの中にはコスパ悪いものが結構あります。(優待倶楽部的なやつとか)有名な羊かんもカタログに載っています。Amazonで同じ商品を検索すると3000円以上だったので、その点は裏切っていません。コスパ的には問題ないと思います。
ふるさと納税の返礼率が上限30%となっていますので、ふるさと納税で1万円寄付した相当の内容と思えばよいでしょう。
※ふるさと納税は控除で無料になるので、コスパはあんまり考えませんが、1万円寄付でもらえる返礼品を、実際に1万円で買うかと聞かれれば即答Noです。大体30%程度の商品ですから
業績は
配当や優待が良くても、業績が伴わなければ意味がありません。![]() |
マネックス証券銘柄スカウターより |
まとめ
ヒューリックの優待内容については、満足しています。
3年以上で2つ選択可能、妻と合わせて4つ選択可能になりますが、選ぶのに苦労することはなさそうです。
今後も業績が成長し、増配してもらえれば文句なしです。
0 件のコメント:
コメントを投稿