-->

来年の新NISA VYMと 連続増配株/減配しない日本株 が候補

2023-03-21

投資

t f B! P L

 くにみです

2025年のリタイアを目指して、せっせと資産形成に励んでいます。
安定したキャッシュフローを得たいので、高配当株投資をメインに行っています。

来年から始まる新NISA、皆さんはどう投資するか方針は決まってますか?

現在の予定は基本高配当株で、半分「VYM」、半分「日本の連続増配株/減配していない株」で考えています。

VYM

バンガード社の米国高配当株ETFです。投資する観点は

・円だけでなく、ドル資産に投資する(運用資産の10~20%目標)
・安定したキャッシュフローを得る

配当利回りは3%前後で、同様に人気の高配当株ETFであるSPYDやHDVよりも劣りますが、連続増配中でSPYDやHDVよりも安定したキャッシュフローが期待できるのと、更にキャピタルゲインも狙えることからVYMに投資します。

VYMも実は連続増配銘柄なのです。

↓↓VYMの投資については過去記事を参照ください↓↓

 くにみです。 米国高配当株ETFの【VYM】に投資しています。 VYMは約400銘柄に分散投資されている人気の米国高配当株ETFです。直近の利回りは3%前後。 今回はVYMに投資している理由をvs.日本株 vs.S&P500 vs.投資信託 vs.SPYD,HDVの観点で書きま...

連続増配株/減配していない日本株

安定したキャッシュフローを狙う上では、配当のアップダウンが激しい銘柄よりは、安定して増配している銘柄を中心に長期保有したいと考えています。できれば子、孫の世代まで。

その観点から、現在特定口座で保有している連続増配株/減配しない株を売って、新NISAで買いなおしたいと思っています。

特定口座で保有中の10年連続増配株

20年以上連続増配銘柄もあり、安定したキャッシュフローが期待できます。優待有りの銘柄もあり、長期保有したいところです。

代表的な銘柄の配当推移とコメントを掲載します

三菱HCキャピタル

連続増配23年です。来期の増配を考えると、配当32~34円、利回り5%付近の640円~680円あたりを意識して買い増しも考えています。

配当金推移、マネックス証券銘柄スカウターより

リコーリース

連続増配22年。株主優待も充実していて連続増配を続けている限り、長期保有したい銘柄です。優待は長期特典があるので、今の保有分は売らず、妻のNISAでの購入を考えています。

配当金推移、マネックス証券銘柄スカウターより

KDDI

連続増配20年。こちらも有名な連続増配株です。優待は長期特典があるので、今の保有分は売らない予定。妻の口座でも保有しているので当面特定口座での保有予定。

配当金推移、マネックス証券銘柄スカウターより

特定口座で保有中の10年減配していない株

連続増配でなくても、業績が振るわなくても減配ぜず配当維持、業績が良くなったら増配という「減配しない株」も安定したキャッシュフローを目指す身にとっては魅力的です。保有している10年減配していない銘柄です。


代表的な銘柄の配当推移とコメントを掲載します

三井住友FG

累進配当を宣言しているので、しばらくは増配が期待できそうです。配当利回りも高いので、暴落時は買い増ししていきたいと思います。


配当金推移、マネックス証券銘柄スカウターより

稲畑産業

こちらも累進配当を宣言しています。優待は長期特典があるので、今の保有分は売らず、妻のNISAでの購入を考えています。

配当金推移、マネックス証券銘柄スカウターより


・・・・・・・・・・

新NISAはリタイア目指す私にとっては、非常にありがたい制度です。配当にかかる税金もバカにできませんので。

長期優待制度がある銘柄は特定口座に残し、それ以外の連続増配/減配しない銘柄を新NISAの成長投資枠で買いなおしていきたいと思います。




自己紹介

50代理系会社員。妻と子供1人。投資歴20年以上。2025年までにリタイアすることを決意し、年金・退職金をあてにした50代ならではのリタイアを目指す。資産運用・年金・子供へのマネーリテラシー教育などに関して発信していきます。

このブログを検索

日本ブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ くにみ 50代 資産運用でアーリーリタイアを目指す - にほんブログ村

ブログ アーカイブ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ