-->

3週連続下落。。。損出ししておこう 手数料、金利詳細

2023-10-09

投資

t f B! P L

 くにみです

今回は日経の暴落で含み損になった保有銘柄の損出しの話です

日経平均が3週連続で大きく下げて、私のポートフォリオも7%以上減りました。

日経平均週足チャート

高配当株投資で売る気はないので、日々の値動きは気にしないはずなのに、やはり心穏やかにはいられないですね。

いや、売る気はないんですけどね。でも、やっぱり。


いつもなら、狙っている銘柄の買い時を探るんですけど、来年からの新NISAに向けて資金温存中のため、買い出動は無し。

少し前に損出しを終わらせて、ポートフォリオは全て含み益だったのですが、今回の下落で含み損になった銘柄が何個か出ました。

メイン口座のSBI証券は取引手数料無料化されたことだし、気軽に損出ししておこうってことで、実際に行った損出し取引の話


損出しについては▼こちら▼で書いてありますが、確定損失<確定利益状態になる場合であれば、損出しで出した損失の約20%が返ってくると考えればよいでしょう


 くにみです 最近、株を買うのを控えるようにしています。理由は、 ・来年からの新NISAに資金を温存しておきたいのと、 ・最近の株高で高配当株もだいぶ上がって、買いたい水準からだいぶ高い位置になってしまっているからです。 特に、 ・商社 ・不動産 ・住宅メーカー ・銀行 といった...


全国保障、TAKARA&COの2銘柄をクロス取引


全国保障

長期優待があるので、1単元残して、残りのもう1単元を10/3(火)に「現物売り」と「信用買い」を成行き注文。10/4(水)に信用買い分を現引き。

下の表の上から、「現物売り」「信用買い」「現引き」のSBI証券の明細です。

「現物売り」「信用買い」は手数料無料ですね。「現引き」も手数料は無料ですが、信用取引の金利が74円かかります。



取引50万円あたり、約80円の金利だけで損出しできてしまいます。

仮に1万円の含み損だったとすると、約2000円税金が戻り、金利が80円。

いままでは取引手数料のことも考えて、数万円の含み損になるまで損出しはしませんでしたが、手数料が無料になると、1万円程度の含み損でも十分損出しする価値ありですね。


TAKARA&CO

こちらは1日違いで、10/4(水)に「現物売り」と「信用買い」、10/5(木)に信用買い分を現引きでしたが、あれ?金利が261円かかっている!?

そうです。受け渡しが10/10で休日をまたぐので、5日分の金利がかかるのです



せっかく取引手数料がゼロになったのに、金利2日分無駄にしています。


金利を無駄に払わないためには


今回のように無駄に金利を払わないためには、週5日間(月)~(金)まで取引可能な週は

・(月)または(火)に「現物売り」と「信用買い」を成行き注文。

・翌日に信用買い分を現引き注文

と覚えておけばよいでしょう。

まとめ

実際に取引した、損出しクロス取引の手数料・金利を紹介しました。

SBI証券、楽天証券が取引手数料を無料化したことで、損出しが気軽に実施できるようになりましたね。

金利は最短日数で100万円の取引当たり160円程度と激安です。

これなら1万円程度の含み損でも積極的に損出ししにいけます。

※損出しで税金が還ってくるのは確定損失<確定利益状態になる場合に限ります



自己紹介

50代理系会社員。妻と子供1人。投資歴20年以上。2025年までにリタイアすることを決意し、年金・退職金をあてにした50代ならではのリタイアを目指す。資産運用・年金・子供へのマネーリテラシー教育などに関して発信していきます。

このブログを検索

日本ブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ くにみ 50代 資産運用でアーリーリタイアを目指す - にほんブログ村

ブログ アーカイブ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ